こんばんは。週末お休みしてしまいました。
毎日楽しみにしてくださっている方がいるとは思っていませんが(笑)
さて、日曜日、娘たちがインスタントラーメンデビューしました。
この週末は夫が二日とも不在だったので、日曜は家でのんびり娘たちとおもちゃの整理をしたのですが、母子3人でけん玉に夢中になっていたらあっという間にお昼になっていて。
「めちゃくちゃ簡単なごはんにしてもいい?」と聞いたら「いいよ!!」と優しい返事。
非常事態用にグリーンコープで購入していた “ 環境と健康にやさしい ノンカップ麺 ” をどんぶりに入れて、お湯を注いだら「え?それだけ?」と興味津々。
かまぼことネギとコーンを増し増しでいただきました。
二人共気に入ったようで、「晩御飯もこれでもいいよ!」と言われて、それはそれでショック。
まぁ、最近赤い蓋のパンダの瓶を買ってきて、旬のおいしい蕪のグリルにも、丁寧に味付けした料理にもパッパパッパと目の前で振りまくる夫に比べたらマシですが。
ほんとに失礼な話。
どんなに家での食事に気を付けても、外食が多い夫の舌は、もうアミノ酸にしか反応しないようです。
味覚障害にならない程度にしてほしいもの。
ちなみに、グリーンコープのインスタント麺には化学調味料は使われていません。
そんなこんなで、令和の時代にインスタントラーメンに感動した我が子たちでした。
これも社会勉強。
社会勉強と言えば、今人気の鬼滅の刃ですが、娘たちの周りにも観ている子が多く、一度観てみたいというので先日娘たちに見せました。
一話の途中で「もうやだ!もう絶対観ない!」と叫ばれてしまいました。
ストーリーとしては面白いのでしょうが、家族が惨殺されるシーンを観てかなりショックったようで。
鬼が首を切られても動き回るシーンとか…まだ免疫がなかったようです。
私もはまることなく、我が家の鬼滅の波は立つことなく終わりました。
そんな娘たちがはまったアニメが…
『私のアンネット』!
え?と思われる方がばかりだと思いますが。
実は、このアンネットは私が子どもの頃に放映されていたアニメで、私が使っていた古い塗り絵が実家に残っていてました。
娘たちは私が塗り残していたページを嬉しそうに塗っていました。
このアンネットが、弟が生まれる時に母親を失ってしまうという悲しい境遇なのですが、それはそれは健気で…
と言っても、私はこのアニメを幼少期に見た記憶があまり無いのですが。
我が家は週末には ポップインアラジン(プロジェクター) のアマゾンプライムビデオで映画を観るのが習慣なのですが、最近 U-NEXT の無料トライアル登録をしたので、この日はそちらを見てみました。
すると、昭和の懐かしいアニメたち(見放題)がたくさん!
アンネットもここで見つけて、「これ、あの塗り絵のだ!」と盛り上がりました。
(同世代の方、『ぼのぼの』とかご存知ないですか?
久しぶりに絵を見て、懐かしさが爆発しそうでした。)
アマゾンプライムビデオにも懐かしいアニメはいくつかあるのですが、dアニメストアをさらに契約しないと見られないものが多いのです。
覚書にちょっと比較してみると
- アマゾンプライムビデオが月額500円(税込)で、dアニメストアが月額440円(税込)合計すると990円。
- U-NEXTは、2180円(税込)だけど、毎月1200円分のポイント(最新映画のレンタルや漫画の購入に使える)がもらえる。
最新映画はいずれも別料金でレンタルになるので、アニメもジャンジャン観るし、最新映画も月に4本以上観るなら、お値段的には大差ありません。
ただ、amazonプライム会員(我が家はこれ)で年額を支払ったら、お値段的にお得になるし、買い物のお急ぎ便が無料だったり、フォトストレージがあったり、メリットも多い…でも、U-NEXTの見放題作品の本数は圧倒的!
無料期間中に、じっくり悩もうと思います。
↓ まずはお試し。
娘たちは、アンネットが終わったら、続けて『名犬ラッシー』『あらいぐまラスカル』も観たいらしいです。
というわけで今日は、世の中が鬼滅の刃に夢中になっているのに、我が家だけ昭和に逆行しているというお話でした。
最後までお読みくださりありがとうございました!