母ちゃんは暮らしの営業マン

顧客(家族)満足度No.1を目指して、日々悪戦苦闘するかーちゃんの覚え書き。

花金、夜の過ごし方。

花金って、私も元職場で先輩が嬉しそうに言ってたの聞いたくらいですが、

でも金曜日の夜ってやっぱり特別。

 

昨日次女とスーパーに行ったとき、次女が「明日のお弁当これにして」と言って持ってきたのが、小さなレシピのチラシでした。

“ モンスターホラーバーガー ” と書かれたそのハンバーガー。

また難しいこと言ってきた…と思いましたが、お弁当を持って行く日々も残り少しと自分に言い聞かせて、朝からバンズを焼きました。

 

お弁当箱に入れたらおばけ感が薄れてしまいました。

 

f:id:ikanagoro:20201031225836j:plain

 

 

 

 

二つ入れようと思ったけれど、一つしか入らず、ふと取り残されたもう一匹を見たら…

 

まさに、ホラー。

「残しやがったな!」と焦点定まらぬ目で睨んできました。

 

 

f:id:ikanagoro:20201031225841j:plain

  

「私も食べたいなー」と言い残して登校していった長女のために、残りのバンズでおやつ用としました。

でも、唯一6時間ある金曜の遅めのおやつとしては重すぎたようで、「もうこれ晩御飯でいいよ」と言われてしまいました。

慌てて残り物のおかずも出して、娘たち17時前に夕食終了。

 

そうなると、いつもより寝るまでに時間がたっぷりあるということで、花の金曜日感がますます増しました。

「前やったバレエレッスンやる!」と言い出して、プロジェクターでyoutube見ながら、二人楽し気にやっておりました。

 

f:id:ikanagoro:20201031065529j:plain

 

なんか違うけれど、楽しければそれでいい。

体の柔らかさも健在。

 

f:id:ikanagoro:20201031065725j:plain

 

「疲れた…」(笑)

 

f:id:ikanagoro:20201031230706j:plain

 

この後、私が久しぶりにしていたパックを奪い取って、長めの絵本を2冊読んで、すやすや。

 

f:id:ikanagoro:20201031231146j:plain

 

ストレッチにパックって、女子力高すぎ。

 

そう言えば夕方、次女の園のボーイフレンドがハロウィンだからと、

娘たち二人分の手作りのお菓子を持ってきてくれていました。

関係あるか無いか分からないけれど、何だかこじつけてムフッとなりたい私。

 

これから金曜日はいつも、おやつ兼晩御飯にしようと思えるほど、有意義で楽しい時間でした。

夜を子どもたちとゆったり過ごせると、子育ての楽しさを噛みしめられる気がします。

毎日夜遅くまで働いてくれている(のか、遊んで帰ってるのか知らないけれど)とーちゃんにも、感謝の気持ちが湧いてくるってものです。

 

 

ちなみに我が家では、最近はもっぱらこの本のレシピでパンを焼いています。

 

体に優しくて、おいしい。

パン焼きのハードルが上がり過ぎないように、強力粉と薄力粉だけ計量して合わせたものをいくつかビニル袋に入れて、冷蔵庫にしまってあるので楽ちん。

レシピにはビニル袋でこねる方法も書いてあるので、時々それで簡単に済ませることも。

パンの焼ける香りが娘たちの実家の思い出として記憶に残るといいなぁ。

 

 では、また。

 

 

 

ひと手間とは存じますが、応援のクリックをお願いします ↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp