母ちゃんは暮らしの営業マン

顧客(家族)満足度No.1を目指して、日々悪戦苦闘するかーちゃんの覚え書き。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

花金、夜の過ごし方。

花金って、私も元職場で先輩が嬉しそうに言ってたの聞いたくらいですが、 でも金曜日の夜ってやっぱり特別。 昨日次女とスーパーに行ったとき、次女が「明日のお弁当これにして」と言って持ってきたのが、小さなレシピのチラシでした。 “ モンスターホラーバ…

入学前の苦戦の国語辞典選び

来年次女が小学生になります。 長女の時には全く心配しなかったようなことが心配で仕方ありません。 でも逆に、人一倍好奇心が強い彼女がどんな風に学んでいくのか楽しみでもあります。 例えばホッチキスを渡すと、長女はどうやったら綺麗にホッチキスで留め…

いじめの入り口に遭遇したら…

昨日長女から、相談がありました。 体育の時間のこと。 作戦タイムにお友達から「○○ちゃんにはボール渡さないでね。」と耳打ちをされたそうなのです。 びっくりして「え?!なんで?」となったので、気にせず普通にパスしたそう。 言われた本人も気付いてい…

節約ハロウィン

こんにちは。10月も末へと近づいてきました。 今年はやたらとハロウィンへの意識が高い次女は、9月中頃からハロウィンハロウィンとうるさくて… その割に、したい仮装は「オバケ」とシンプル。 白い掛けパッドを頭からかぶって、あーだこーだと長女と相談し…

叶わない楽しさを知ること

我が家は賃貸アパートですが、フェンスに囲まれた庭があります。 これがこのアパートを選ぶ決め手となりました。 娘たちがふらふらとどこへ行ってしまうか分からないようなときでも、四六時中見ていなくて済んだので、それはそれは助かりました。 あの頃は、…

芸術の秋に哀愁の影

お天気にやきもきした昨日から一転、今日は清々しいほどの秋晴れ。 午後から、友人が誘ってくれたmt(マスキングテープ)イベントに行ってきました。 私、基本は出不精なんです。 出掛けるとお金がかかるから…はは。 普段は公園とか、山登りとか、お金のか…

そのままでいいのだ!

朝起きて、雨だね…と呟きましたが、お弁当とおやつの準備をしながら、園からの連絡を待ちました。 7時になってもメールが来ない…行ける! 次女のリクエストで「小鳥のお弁当」を持って、向かいました。 今年は、春の運動会も、親子遠足も、参観日も、秋の収…

てるてる坊主職人

明日は次女の遠足とミニ運動会なのに、この雨… なので、朝起きて登園ギリギリまで、てるてる坊主づくり。 この真剣な眼差し…眉間にはしわが寄っていましたから。 天気予報では、降水確率90% 。 それでも午前中から晴れ始めるらしく、わずかな期待を胸に。 …

サンタさん、今年はクリスマスプレゼントは要りません。

昨日、小学二年生の長女が突然こんなことを言い出しました。 クリスマスプレゼントに何をもらうかを、次女と楽し気に話していたときのこと。 何かを吹っ切るように、 「あ、もう今年はクリスマスプレゼント要りませんってお手紙書こ! だってサンタさん、た…

はじめまして。はじめます。

はじめまして。 kanaと申します。 (Instagramから来てくださった方は、もうご存知かと思いますが、) これまでインスタで、なかなか赤裸々に日々の暮らしを綴ってきました。 元々はブログで育児日記を始めたのですが、(私の保管状態が悪かったせいで)子ど…